20160316-001

あらかじめ許可をもらってたり、ある程度は音が響かない部屋でも、家でのギター練習の音は気になります。
夜しか練習の時間がとれなかったり、ノってきたところでウルサイなんて言われて練習できなくなるのはもったいないです。
そんなときに便利なのがサイレントギター。

広告

サイレントギターなら音を気にせず練習を満喫♪

ヤマハSLGシリーズやARIAトラベルギターなら、音の響くボディ部分なしの骨のようなデザインで演奏音をかなり小さくしてくれます。(弦自体から出る音があるので無音というわけにはいきませんが)
そして自分にはしっかり演奏音が確認できるようにヘッドフォンやイヤホンで接続OK。
これで気になっていたギターの騒音はかなり小さくなります。
※ただし、物理的に弦を弾く音やアンプを繋がないエレキギター程度の演奏音は出るので音の響きやすい壁の薄い部屋や深夜などは注意が必要です。

シックな色合いと洗練の美しさ、YAMAHAのSLG200シリーズ

YAMAHA サイレントギター ナチュラル SLG200N NT ナイロン弦仕様

SRTパワードピックアップシステム搭載、クロマティックチューナー内蔵
優れた静粛性(一般的なクラシックギターの約10%の音量)
本体材質:マホガニー、フレーム:ローズウッド&メイプル、弦:グランドコンサート(S10)
電源:電源アダプター(PA-3C 別売)又はアルカリ単3乾電池・ニッケル水素電池
付属品:専用ソフトケース、ステレオインナーフォン

 

YAMAHA サイレントギター ナチュラル SLG200S NT スチール弦仕様

SRTパワードピックアップシステム搭載、クロマティックチューナー内蔵
優れた静粛性(一般的なアコースティックギターの約18%の音量)
本体材質:マホガニー、フレーム:ローズウッド&メイプル、弦:スチール弦仕様、カスタムライトゲージ(FS50BT)
電源:電源アダプター(PA-3C 別売)又はアルカリ単3乾電池・ニッケル水素電池
付属品:専用ソフトケース、ステレオインナーフォン、単3乾電池x2本

広告
おすすめの記事