コード押さえ方 C (読み方 しー):簡単ギターコードの押さえ方[基本コード] 初心者弾き語りで一番よく出てくると言っても過言ではない基本中の基本のギターコード、C。 6弦は鳴らさずに、人差し指・中指・くすり指がそれぞれバラバラの弦とフレット押さえて、間に開放弦も入るというなかなか複雑なコードです。 初めてギターでCを押さえる時には、指の位置にけっこう苦戦して他のコードからのコードチェンジにも手こ...
コード押さえ方 B (読み方 びー):簡単ギターコードの押さえ方[基本コード] 難易度高めなのに、よく出てくるギターコード、B。 6弦は鳴らさずに、人差し指は5弦から1弦までを押さえるセーハ、中指・くすり指・小指で離れた場所の4弦・3弦・2弦を押さえるという初心者を悩ませる複雑なギターコードです。(5弦・1弦の音がちゃんと鳴ってるか気をつけながら、中指・くすり指・小指のところをくすり指1本で全部押...
コード押さえ方 Am (読み方 えーまいなー):簡単ギターコードの押さえ方[基本コード] すごく頻繁に出てくる必須マイナーコード、Am。 使う指は人差し指と中指と薬指だけ、小指は使いません。人差し指で複数個所をまとめて押さえるセーハのような難しいものはなく、ひとつの指で1カ所ずつ押さえるだけの比較的かんたんな押さえ方のコードになります。 6弦の音は使いません、5弦・4弦・3弦・2弦・1弦だけを弾きます。 5...
コード押さえ方 Bm (読み方 びーまいなー):簡単ギターコードの押さえ方[基本コード] 意外とよく出てくるコード、Bm。 見た目は難関バレーコードFに似てますが、6弦はなしで5弦から1弦までの5本しか使わないから、人差し指で全弦を抑える初心者の挫折原因になる天敵セーハは少し楽になります。 この指の配置はよく出てくる、そしてすごく便利なので初心者でも早いうちに手に覚えさせてしまいたいところです。 Bm(ビー...
ギター弾き語りグッズ 初心者スタートの1本に!人気おすすめ格安アコースティックギター 春から心機一転新しい趣味にアコースティックギターの弾き語りを始めようという方、昔いったんあきらめちゃったけどまた始めたい気分が高まってきた方に、アコギ生活スタートのハードルをグッと下げてくれる格安アコースティックギターのご紹介。 ※このページは5年以上前に書かれた記事です。新しく初心者におすすめな安いアコギを見直して、...
ギター教室・スクール 初心者も安心♪全国展開しているギター教室・スクール ギターの弾き語りやアレンジを簡単に効率的にマスターしたいと思うならやっぱりギター教室やギタースクールで習うのが一番。 そこで、全国展開している規模の大きなギター教室・スクールをご紹介。 大きいからこそ、生徒数が多いからこそ、きちんと考えられた教え方やマニュアルがあるから初心者にも敷居が低くて安心♪ YAMAHA ヤマハ...
無料コード楽譜,タブ譜サイト 初心者助かる!押え方TAB付きの無料ギターコード楽譜【U-フレット】 初心者アコギ弾き語りではパッと出てこないギターコードの押さえ方。 それが見やすくTAB形式で載せてくれてるのがこのU-フレットさんです、いちいちクリックしたりして調べなくても見た瞬間にギター上のどこに指を配置したらいいか一目瞭然の分かりやすさ。 まるで初心者向けの教則本のような優しい無料ギターコード楽譜のサイトです。 ...