押さえ方がかなり複雑でコードチェンジもすこし大変、でも初心者ギター弾き語りでもそこそこ出てくるギターコード、Bm7♭5。
キーCメジャーのダイアトニックコードⅦm7♭5、としてよく出てきます。

一番上の太い6弦、一番下の細い1弦は使いません。
2弦、3弦、4弦、5弦の4本の音だけを使って鳴らします。

使う指は人差し指・中指・薬指・小指の4本を使います。
人差し指で複数個所をまとめて押さえるセーハのような箇所はなく、1本の指で1カ所ずつバラバラに押さえる少し複雑な押さえ方になります。

初心者が初めてでパッと押さえるのには少し苦戦する難易度高めのギターコードですが、初心者の弾き語りギターでもそこそこ出現頻度のあるコードなのでスムーズにコードチェンジできるくらいまで手にこの形を慣れさせておきましょう。

広告

Bm7♭5(ビーマイナーセブンフラットファイブ)の押さえ方ポイント

6弦:なし
5弦:2フレットを人差し指(B)
4弦:3フレットをくすり指(F)
3弦:2フレットを中指(A)
2弦:3フレットを小指(D)
1弦:なし

●弦の名前(数え方)
上から順番に6弦、5弦、4弦、3弦、2弦、1番下が1弦となります。
●押さえる場所(フレット)の数え方
ヘッド側(弦を巻き付けて音程調整するつまみペグがある方)からボディ側に向けて順に数えていきます。
何も押さえていない状態(開放弦)を0フレットとして、金属の縦棒で区切られた長方形スペースを1フレット、2フレット、3フレットと順番に数えていきます。
指板(弦の下の木の板部分)やネック側面に点や丸などのマークが入ってるときは、3・5・7・9・12・15・17フレットのある場所の印になるので、知っているとフレット数が数えやすくなります。

鳴らす弦、鳴らさない弦に気を付けて

押さえている指が他の弦の音を止めてしまってないか

狭い範囲に4本の指が複雑に配置される押さえ方のギターコードなので、指が他の弦に触れて音を消してしまっていないか気を付けましょう。

指配置の型そのままの横スライドパターン

横にずらすだけで他のメジャーコードも弾けます

このBm7♭5の押さえ方は指の押さえ方はまったく変えずに横にスライドさせていくだけで様々なマイナーセブンフラットファイブコードに対応できるバリエーションがあります。
5弦2フレットの人差し指がどのフレットになるかを基準に左右にスライドさせていくと簡単に他のマイナーセブンフラットファイブコードに対応できます。

スライド対応できるコードの一覧

5弦人差し指が1フレット:A♯m7♭5、B♭m7♭5
5弦人差し指が2フレット:上記で紹介しているコード Bm7♭5
5弦人差し指が3フレット:Cm7♭5
5弦人差し指が4フレット:C♯m7♭5、D♭m7♭5
5弦人差し指が5フレット:Dm7♭5
5弦人差し指が6フレット:D♯m7♭5、E♭m7♭5
5弦人差し指が7フレット:Em7♭5
5弦人差し指が8フレット:Fm7♭5
5弦人差し指が9フレット:F♯m7♭5、G♭m7♭5
5弦人差し指が10フレット:Gm7♭5
5弦人差し指が11フレット:G♯m7♭5、A♭m7♭5
5弦人差し指が12フレット:Am7♭5

広告