本来はアコースティックギターが好きで、弾き語りが好きなのですが、引っ越しで音をあまり出せない環境になったので、楽器も歌もできなくなってしまいました。
そんな状態でも、なんとかギターを楽しめる状況を作れないかと試行錯誤。
完全にギターに触れなくなるよりはマシ、という妥協案でたどりついたのがエレキギターとパソコン。
1万円くらいの安いエレキギターを買って、パソコンでエフェクトかけたり録音したりできれば、かなり激安コストで家でのサイレントな練習環境を準備できるのではないかと。
<準備するもの>
エレキギター:自分の好きなものでOK
オーディオインターフェイス:M-TRACK DUO(SOLOでもOK)、安いけどちゃんと使えました
接続用のケーブル:ギターを接続するシールド(ヘッドホンのジャックが合わなければ変換アダプタも)
※ASIOドライバーを設定した接続です
遅延対策のためにASIOドライバーを使うので、パソコンで処理した音をオーディオインターフェイスから聴くという、少し回りくどい接続になっています。遅延なんか気にしないって方は、Windows Audioドライバーを使って、パソコンのスピーカーから音を鳴らすこともできます。
もくじ
アコギ弾き語り好きが、家の練習用にエレキギターを使うということ
<メリット>
音が小さい:防音を気にせずギターの練習ができる。
ちゃんと練習できる:指板の音の位置やコードの押さえ方はアコギと同じなので、ちゃんと練習になる。
録音・編集もカンタン:パソコンでエフェクトや録音などいろいろできる自由度がある。
見栄えがいい:ギター・オーディオインターフェイス・パソコンの接続はインテリアとしてかっこいい。
<デメリット>
出費がある:安いと言っても2万円近くのお金はかかる。
モノが増える:コード類が増えるので整理がちょっと大変。
弾けないよりはマシ、と割り切れるデメリット
生音の満足感はない:アコギやウクレレのような生音の満足感はない。
重くて不安定:エレキギターは、ずっしり重くて小さい(薄い)ので、どうしても不安定になる。軽くて大きいアコギと比べて、ギターを支えるための身体の負荷が大きい。
1,エレキギター
ちゃんと使えそうなもので、とにかく安いやつを
部屋でサイレント練習に使うのみの用途なので、ギターとして普通に音が出て問題なく弾ける仕上りで、とにかく安い値段のものを、ネットのレビューなどを参考にしながらいろいろ探しました。
で、今回は、楽器のインターネットショップ「サウンドハウス」さんのお安いエレキギターの中でも初心者向けでひときわ激安なプレイテックブランドの最安シリーズを購入。
「PLAYTECH TL-250 」というテレキャスタータイプのエレキギターで、指板は黒っぽいメイプル、カラーは木目柄がいい感じのサンバーストのものを選びました。
安くてもちゃんと使えるPLAYTECHの激安エレキギター
12000円くらいで、ストラトタイプ、テレキャスタータイプ、たくさんのカラーから選べる、かなりお買い得な低価格エレキギターだったので少し不安もあったのですが、普通に使えるちゃんとした仕上りのエレキギターでした。満足度高いです。
※ケースなどの付属品はなにもないので、プレイテックギターを買うときは一緒にシールドケーブルやギタースタンドも買っておくと安心です。
プレイテックの購入はサウンドハウスさん(https://www.soundhouse.co.jp/)が安くて種類も揃っていて、送料無料でおすすめです。
プレイテックギターの一覧ページ
シールドケーブルの商品ページ
2、オーディオインターフェイス
パソコンとギターを接続する中継機器「オーディオインターフェイス」
エレキギターの音をパソコンに送るためには、ギターとパソコンの間に【オーディオインターフェイス】という機器を挟む必要があります。
今回は、USBでカンタンに接続できて、エレキギターのシールドを差せる、6000~7000円くらいのかなりお安い M-AUDIO の「M-TRACK DUO」というオーディオインターフェイスを購入しました。
とりあえず、ちゃんと使えるもので最安値のものを探した、という感じです。
今回はDUOを購入しましたが、安い方のSOLOでも同じことができます。DUOの方は 【楽器入力の端子が両方ともXLRとシールドどちらでも差せる】 【ヘッドホン用の音量調節】 があるので、1000円の値段差と比べて、お好きな方を選ぶので問題ないと思います。
3、ケーブル・変換アダプタ
ギターを接続するシールド
ギターを繋げるための接続用ケーブル(シールド)も購入しておきます。
しっかり余裕を持てる3mくらいのほうが使い勝手がいいです。(最初1.5mを買って、すぐに3mを買いなおしました)
シールドケーブルは、ギターと一緒にサウンドハウスさん(https://www.soundhouse.co.jp/)で購入しておくと送料無料で安く手に入ります。
3mのケーブルの商品ページ
1.5mのケーブルの商品ページ
ヘッドホンを接続する3.5mm変換アダプタ
オーディオインターフェイスのM-track DUOは、ヘッドホンのジャックが6.3mmの標準プラグで太いやつなので、普段パソコンなどで使ってるヘッドホンを接続できるように、3.5mmのステレオミニプラグ用の変換アダプタも購入しました。
(M-track solo の方ならヘッドホンジャックが最初から3.5mmステレオミニになってるので変換アダプタは必要ないです)
4、音出しアプリ
パソコンの中でギターの音を変換するアプリ
無料で使えるDAWアプリなどがいろいろあるので、パソコンにインストールして、アンプやエフェクター代わりに使います。
DAWアプリの使い方やDTMのことはさっぱり分からなくて難しかったので、起動してすぐ使えるアンプシミュレーターアプリ「AmpliTube5 CS」を使っています。
AmpliTube5 CS は、IK Multimediaという会社のIK Product Manager(https://www.ikmultimedia.com/products/productmanager/)の中からインストールできます。
まとめ:2万円でサイレントなギター練習環境ができました
1,エレキギター本体:12000円、ギタースタンド:1000円
2,オーディオインターフェイス:6000~7000円
3,シールド・変換アダプタ:1000円
4,音を出すアプリソフト:無料(AmpliTube5 cs)
パソコン:手持ちのもの
ヘッドホン:家にあるもの適当に
「VOX amPlug」ならさらに簡単にサイレントな練習環境
・パソコンがない
・エフェクトや録音など自由度はそんなに必要ない
という方なら、ギターのシールド差込口にセットするだけで、いつもの3.5mmステレオミニジャックで使っているヘッドホンやスピーカーから音を出すことができる「VOX amPlug」という超便利な変換アイテムもあります。
シンプルにギターの音を手早く確認したいという目的なら、最高に相性のいいアイテムです。
私は人気度などを見てAC30を購入して持っていたのですが、いま買うとしたらクリーンにすると思います。(というか、家でのサイレント練習に間違いなく相性バツグンなので、そのうち我慢できずに買ってしまっているかも)